腐った日記ですみません。
私は日ごろほとんど映画を見ません。
一昨日初めてツタヤカードを作りました。
それで借りてきたのが「トロ/イ」と「私の頭の/中の消しゴム」。
借りるときにケースごとカウンターに持って行ってしまい、
「あの・・・次回から中身だけ持ってきて下さい。」と
店員さんに申し訳ないことを言わせてしまいました。
わーーーーほんとびっくり!!
はっ、恥ずかしい・・・!!!
家で映画見たとしても、家族とか彼氏とかが借りてきてくれるから、
自分で借りたことなかったんですよ・・・。
(苦しい言い訳)
それにしてもえらい恥かいた。
それで、「ト/ロイ」は、すごくちゃんとした映画でした。
ギリシャ神話知らなくても、
何も分かってない私でも飽きずに最後まで楽しめて、
お話の内容もよく分かりました。
面白かったです。
それで、「私の頭の中の消/しゴム」なんですけど!!!
私は韓流の映画を見るのは初めてなんですけど、
な・・・なんと言っていいのかよく分からないこの衝撃。
えっと、実は今小説のネタで「忘れてしまう」というのを使いたくて、
途中まで書いたのですが、
最後をどうしようかなーと思いながら、
これを見ようと思ったのですが、
しかし・・・
なんかもうこの世界観がすごくて、
参考にするしない以前の問題でした。
80年代の少女マンガ顔負けの演出・・・。
ねたばれしても大丈夫ですかね?
(別にストーリー上全然重要ではないシーンなのですが)
とにかく神演出だと思ったのが、
ヒロインのバッグをひったくった男を捕まえるために、
主人公が乗っていた車(停車中)のドアをばーんと開けて、
バイクを横転させたりするんですよ!!
それで、ドアは飛んでいくし、
フロントガラスも割れるしで大変なんですが、
何故かヒロインはそのままその車で送ってもらうんですよ。
再会のシーンも女友達に協力してもらって、
わざわざ下調べまでして、主人公のいる居酒屋に出かけて行って
「あれ・・・・あなたがこんなところにいるなんて思わなかった・・・」
おお・・・
なんか全てがめっちゃ新鮮で、
ときめいてしまいましたよ。
しかも最後とかどうやって終わるんだろうと思ってたら、
なんかメルヘン(?)な展開で、
何あれは?????
んんんんんん????
ギャグ・・・?ギャグなのか????
わ、分からない・・・。
これ映画館で見たら、私ちょっと笑ってたと思うんだけど
大丈夫なんですかね???
でも、映画を見ない私でさえ
題名とあらすじ(ヒロインが若くして痴呆症になる)を知ってるくらいですから、
ヒットした作品なんですよね・・・?
でもちょっとおかしいと思うんだけど・・・。
ううううむ・・・。
とにかくすごい新鮮でした。
ちょっと他の韓流映画も見てみたくなりました。
猟奇/的な彼女とか、かなり面白そうな気がします。。。
私はアル/マゲドンでは泣いたけど、
タイ/タニックは最後突然笑いが止まらなくなり、
(あの頃は箸が転がってもおかしい年頃だったのもありますが・・・)
一緒に行った友達も笑い始めて、
我々以外全員が泣いていた映画館で、
かなり迷惑な人たちだったので、
あんまり映画館に行ってはいけないタイプだと思います。。。
こないだ新聞屋サンが映画の券くれたので
ハンニバ/ル見たかったのに、
もう終わっていてかなりショックです。
仕方が無いので、ブラッドダイヤ/モンドでも見に行こうかな・・・。
拍手お返事です☆
Lミサに感想下さった方
早速Lミサを読んで下さってありがとうございました!!
おおー・・・あのお話はとても書きたかったのですが、
ミサの口調で書いたら思いのほか長く、読みにくいお話になってしまって、
最後までお付き合い頂けた事に、とにかく感謝です!!
しかも何か感じて頂けたようで、本当に嬉しいです。
Lとミサの間にあるものも、はっきりと言葉で言い表せない
「何か」だと思うんです。
そういうのが書けたらいいなあと思っています。
ありがとうございました!
PR
一昨日初めてツタヤカードを作りました。
それで借りてきたのが「トロ/イ」と「私の頭の/中の消しゴム」。
借りるときにケースごとカウンターに持って行ってしまい、
「あの・・・次回から中身だけ持ってきて下さい。」と
店員さんに申し訳ないことを言わせてしまいました。
わーーーーほんとびっくり!!
はっ、恥ずかしい・・・!!!
家で映画見たとしても、家族とか彼氏とかが借りてきてくれるから、
自分で借りたことなかったんですよ・・・。
(苦しい言い訳)
それにしてもえらい恥かいた。
それで、「ト/ロイ」は、すごくちゃんとした映画でした。
ギリシャ神話知らなくても、
何も分かってない私でも飽きずに最後まで楽しめて、
お話の内容もよく分かりました。
面白かったです。
それで、「私の頭の中の消/しゴム」なんですけど!!!
私は韓流の映画を見るのは初めてなんですけど、
な・・・なんと言っていいのかよく分からないこの衝撃。
えっと、実は今小説のネタで「忘れてしまう」というのを使いたくて、
途中まで書いたのですが、
最後をどうしようかなーと思いながら、
これを見ようと思ったのですが、
しかし・・・
なんかもうこの世界観がすごくて、
参考にするしない以前の問題でした。
80年代の少女マンガ顔負けの演出・・・。
ねたばれしても大丈夫ですかね?
(別にストーリー上全然重要ではないシーンなのですが)
とにかく神演出だと思ったのが、
ヒロインのバッグをひったくった男を捕まえるために、
主人公が乗っていた車(停車中)のドアをばーんと開けて、
バイクを横転させたりするんですよ!!
それで、ドアは飛んでいくし、
フロントガラスも割れるしで大変なんですが、
何故かヒロインはそのままその車で送ってもらうんですよ。
再会のシーンも女友達に協力してもらって、
わざわざ下調べまでして、主人公のいる居酒屋に出かけて行って
「あれ・・・・あなたがこんなところにいるなんて思わなかった・・・」
おお・・・
なんか全てがめっちゃ新鮮で、
ときめいてしまいましたよ。
しかも最後とかどうやって終わるんだろうと思ってたら、
なんかメルヘン(?)な展開で、
何あれは?????
んんんんんん????
ギャグ・・・?ギャグなのか????
わ、分からない・・・。
これ映画館で見たら、私ちょっと笑ってたと思うんだけど
大丈夫なんですかね???
でも、映画を見ない私でさえ
題名とあらすじ(ヒロインが若くして痴呆症になる)を知ってるくらいですから、
ヒットした作品なんですよね・・・?
でもちょっとおかしいと思うんだけど・・・。
ううううむ・・・。
とにかくすごい新鮮でした。
ちょっと他の韓流映画も見てみたくなりました。
猟奇/的な彼女とか、かなり面白そうな気がします。。。
私はアル/マゲドンでは泣いたけど、
タイ/タニックは最後突然笑いが止まらなくなり、
(あの頃は箸が転がってもおかしい年頃だったのもありますが・・・)
一緒に行った友達も笑い始めて、
我々以外全員が泣いていた映画館で、
かなり迷惑な人たちだったので、
あんまり映画館に行ってはいけないタイプだと思います。。。
こないだ新聞屋サンが映画の券くれたので
ハンニバ/ル見たかったのに、
もう終わっていてかなりショックです。
仕方が無いので、ブラッドダイヤ/モンドでも見に行こうかな・・・。
拍手お返事です☆
Lミサに感想下さった方
早速Lミサを読んで下さってありがとうございました!!
おおー・・・あのお話はとても書きたかったのですが、
ミサの口調で書いたら思いのほか長く、読みにくいお話になってしまって、
最後までお付き合い頂けた事に、とにかく感謝です!!
しかも何か感じて頂けたようで、本当に嬉しいです。
Lとミサの間にあるものも、はっきりと言葉で言い表せない
「何か」だと思うんです。
そういうのが書けたらいいなあと思っています。
ありがとうございました!
● この記事にコメントする
ねちんへ
中田キモイなーーー!!!!
あれ絶対泣けないって!!!
それ以外に気になることがありすぎて
感動どころじゃないって!!
中田キモイなーーー!!
パープルも夜中1人でDVD見てそう。
ん?ロボ?
あれ絶対泣けないって!!!
それ以外に気になることがありすぎて
感動どころじゃないって!!
中田キモイなーーー!!
パープルも夜中1人でDVD見てそう。
ん?ロボ?
無題
いや、ハンニバ/ルって何年も前の映画じゃないですか?!
ト/ロイ、ブ/ラピが出て来る必要性が全く判らない辺り、「ハリウッドだなぁ~」と思います。(笑)
タイ/タニック、私はラストのカルテットの会話で泣けました…誰からも必要とされてないのに頑張るなんて泣けるですよ…
ねちんさん、中田は基本心理が乙女さんなので泣かす演出には洩れなく泣くタイプだと思います。(笑)クールぶりっ子はマスコミが捏造した虚像なんですよ~!(公式サイトの日記を読むと、乙女思考過ぎて正直ドンビキです…)
ト/ロイ、ブ/ラピが出て来る必要性が全く判らない辺り、「ハリウッドだなぁ~」と思います。(笑)
タイ/タニック、私はラストのカルテットの会話で泣けました…誰からも必要とされてないのに頑張るなんて泣けるですよ…
ねちんさん、中田は基本心理が乙女さんなので泣かす演出には洩れなく泣くタイプだと思います。(笑)クールぶりっ子はマスコミが捏造した虚像なんですよ~!(公式サイトの日記を読むと、乙女思考過ぎて正直ドンビキです…)
スピカさんへ
あっ!スピカさん、こんにちは。
つっこみありがとうございます!
ハンニバル・・・ハンニバルライジング・・・??
若き日のレクターをやるっていう話を聞いて、
見たかったのですが、何かまた出遅れたみたいです、私。
それと、あの一行で中田がどの中田か分かったスピカさんさすがです!!!
ねちんさんのことを私が説明するもの変なんですが、
ねちんさんもサッカー好きで・・・。
私もスピカさんの前でとても言えなかったのですが、
実は何回かは見に行ったことがあったりします。
マリノス、井原さんがいて城くんがいて・・・古賀選手・上野選手・・・
おお・・・懐かしいです。
そのくらい昔のことです・・・。
サッカー・・・!!と思ったのは、
高校サッカーで本山選手が東福岡にいた時の試合と、
ピクシー引退試合です。
でもサッカーほとんど分からないので、恐縮です。
つっこみありがとうございます!
ハンニバル・・・ハンニバルライジング・・・??
若き日のレクターをやるっていう話を聞いて、
見たかったのですが、何かまた出遅れたみたいです、私。
それと、あの一行で中田がどの中田か分かったスピカさんさすがです!!!
ねちんさんのことを私が説明するもの変なんですが、
ねちんさんもサッカー好きで・・・。
私もスピカさんの前でとても言えなかったのですが、
実は何回かは見に行ったことがあったりします。
マリノス、井原さんがいて城くんがいて・・・古賀選手・上野選手・・・
おお・・・懐かしいです。
そのくらい昔のことです・・・。
サッカー・・・!!と思ったのは、
高校サッカーで本山選手が東福岡にいた時の試合と、
ピクシー引退試合です。
でもサッカーほとんど分からないので、恐縮です。