腐った日記ですみません。
大阪の電気街、日本橋に行って、
メイドカフェデビューしてきました!
今週はドイツから友達が遊びに来ていて、
彼女も日本の漫画カルチャーが大好きで、
秋葉原でメイドカフェが楽しかったので、
もう一度行ってみたいということだったので
わくわくしながら出かけてきました。
萌え・・・!
なんか異空間で楽しいですね。
そして自分のことはさておき
集まったオタクの男の人たちが
すごいまがまがしいオーラを放っていました。
私もLのことをああいう目で見ているのかなあ・・・
だとしたら申し訳ないな。。。
でもなんで女の人ってオタクでもおしゃれで可愛い人が多いのに
男の人ってズボンにシャツを入れちゃうんだろうなあ。。。
そしてなんで紙袋を持っているんだろう。。。
昔仕事で日本橋に用事があり、
黒いスーツを着て、眼鏡をかけて歩いていたら
いきなり知らない人に写真を撮られた事があるのですが
(しかも無言で近づいてきて写真を撮るなり逃走した)
これはコスプレじゃなくて普通の仕事服だよ!!!!と思いました。
日本橋では、もろアニメのキャラクター!というよりは
メイドさんとか女子高生の制服とか
まあ普通にありえる感じのコスプレが多かったので、
スーツ着てたら間違えられたのかな・・・?
いやメイドさんは普通にはありえないですかね・・・
高校生のコスプレのお店は、メイドカフェと言うよりは
キャバクラっぽい感じなのかなあ。
でも客層は確実に違いますよね。。。
上に載せさせて頂いた絵なのですが、
歩いててもらったチラシのメイドさんが
メロに激似で相当萌えました。
メロかわいいよメロ・・・・!!!
一緒に行ったドイツ人の友達が
「秋葉原にはもっといっぱいメイドカフェがあって、
女の子たちもメイドさんになりきっていてね、
There were more MOE.」と言っていたのを聞いて
ゲイシャ・スシに続いてモエも英語になっとる・・・!!と
胸を熱くしました。
以前別の友達が「日本の文化はわびさびもえだよ」と言っていて、
当時はデスノを知らなかったので
「ええー」と思ったのですが
今なら分かる。
わびさびもえだ!!!!
本当にすごい文化だなあと思いましたwww
PR
● この記事にコメントする