忍者ブログ
腐った日記ですみません。
94 93 92 91 89 88 87 86 85 84 83
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

好きな作家さんは誰ですかというご質問を頂きましたので
今日はちょっと大好きな谷川さんについて^^
作家というよりは、詩人ですが、
谷川俊/太郎さんが相当好きです。
ものを書くにあたって、最も影響をうけた方です。
私が谷川さんみたいな文を書いてるという意味では全然なくて、
何というか、平仮名とはこういうものだ、と
習ったのと同じくらい、
文章とはこういうものだと、
谷川さんに習った気が致します。


文章、というか言語が伝えるものには
①意味

②意味のないもの
の、両方があると思います。


それは食べ物にも似ていて
意味が栄養素だとすれば、
意味のないものは美味しさ、だと思います。
いつどこで誰が食べても、その食品の栄養素は変わらないけれど
美味しさは人それぞれ。
私が好きでも、美味しくないという人もいる・・・。
文の面白さも、それと同じだと思います。

新聞とか学術誌とか、決算報告書とかは、
意味を伝えてますよね。。。
こういう誰が読んでも同じ『意味』を伝える媒体も結構好きで、
書いた人の主観のない文章は、美しいなあと思います。
(新聞はかなり主観が入ってますが。)





でも、作者の主観で書かれたものは、
読んでいる人の主観で咀嚼されて、
そこで物語として完成するのだと思うのです。


文章は、書いた人のものというよりは
読んだ人のものなのだと思います。
意味は、読んだ人が読み取るもので
書いた人はそこに自分の意味をこめることしか出来ないと思います。
「こう思って書いた!」っていうのは、
文章からしか伝えられないですものね。



私の書く文章は、
何というか、本当に全部意味がなくて
「え?だから何?」みたいな話ばっかりなんですが、
後は任せた!みたいな、
そういう話が好きです。
あとは自由に考えてください。
わっ丸投げ!笑



うーん・・・
それから好きと言えば、
私はほんと恥ずかしいくらい影響を受けやすい人間で、
好きなサイトさんの日記とか読んでると
好きすぎて口調が似てきてしまう・・・!なんて思うのですが、
どっちのサイトも見て下さっている方から
「全然似てないから大丈夫だよ」と言ってもらって
安心しつつも、ちょっと残念になりました。笑
れなさん、真似したいくらい好きです。はは・・・




そんな訳で人様から見れば全然なのに、
自意識過剰と言うか、好きな気持が募りすぎなのか、
なんだか自分が書いたものが
「人様のぱくりのように思える・・・!!!」事件がよく勃発します。
絵を描いても
ななななななななんかこの絵、どこかで見たような・・・!!!
とか1人でへどもどする事が非常に多いです。
でも落ち着いて考えたらこんなヤバイ絵、
誰にも似ていないので
悲しいけれどむしろ安心です。うん、へっちゃら!

本当は真似をしたいくらいですが、
できないので悲しいです。
見ながら描いても全然似ないって、どうしたらいいんだろう。。。
でも本当は、(いや本当も何もないのですが)
真似はいけないんですよね。。。
でも好きだったら似たりすることはありますよね。
好きでも似ないのでどうしようもないのですが
でも何かを書いたり描いたりする時って
どうしても好きな人の影響ってありますよね。。。


そうこうしていると、
「好きな作家さんは誰ですか?」と質問されたとのも、
「お前が使ってるネタ他でも見たぞ!本当は○○さんのファンなんだろう!」と
思われているのではないかとさえ思えてきました。
うわー!こわっ!!

すみません、世の中のもの大体なんでも大好きで(どんだけ)
大体なんでもデスノのネタとして捉えていますので、
何か不都合があれば、教えてください。

最近好きなのは日本の怪談と昔話ネタです。


そのほか好きな作家さんは
意味があるお話では遠/藤周/作と司/馬遼/太郎が好きです。
意味が大好きです。(何だこの日本語は?)


意味がない話では、(ものすごく失礼な言い方ですが)
最近はあまり読んでいないのですが、
星/新/一、大好きでしたー。
この読後の「んっ?」って感じが好きでした。
意味がない話部門で、谷川さんと同じくらい愛しているのが
ジャ/ン・フィリ/ップ・トゥ/ーサンというフランスのおいさんです。
ものすごくお勧めです!!!!!
『浴/室』と『カ/メラ』が特に好きです^^
意味が分からないのですが、それが面白いのです。
短いのですぐ読めますが
ゆっくり読んだ方が楽しい作品です。


何かお勧めの小説あれば教えてください☆
ぱくらないように気をつけながら読みたいと思います。笑。



長々とすみません。
以下お返事ですー。



15日23:10の方

拍手ありがとうございました。
本は最近はあまり読んでいないのですが(だめ社会人)
高校生の頃はよく小説を読んでいました。
でも何を読んでも、やっぱり一番好きなのは、谷川さんです。
谷川俊/太郎・北/原白/秋・ま/どみち/おが私の中の御三家です。
おっしゃって頂いたような文では全然ないので恐縮ですが、
(ひぃ!もうなんかすみません!)
これからも色々書いていきたいです。
ありがとうございました!!



16日02:32の方
拍手ありがとうございました!
ぜ、全部・・・!!
すみません、あんな垂れ流しのような品々をどうもありがとうございます!!
読んで頂いて、何か感じて頂けた事があるなら
それは貴方さまが、拙い文から、意味を見つけとって下さったからだと思います!
とても嬉しいお言葉ありがとうございました。
PR
 この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
 この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
とも
性別:
女性
自己紹介:
もういい大人です。
デスノートと甘いものがだいすき。
アクセス解析
カウンター
"とも" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]