腐った日記ですみません。
ストーンズの
「synpa/thy for the devil」という曲がとても好きです。
邦題の「悪魔を哀/れむ歌」が誤訳というのは有名な話ですが、
とても素晴らしい題名だと思います。
昔のロックアルバムのタイトルって、
なんであんなに面白いんでしょうか。
「to/ys in the at/ic」が「闇夜をぶ/っとばせ!」になっていたり、
エアロス/ミスのファーストアルバムは、「AER/OSMITH」なのに、
いきなり「野/獣生誕」とかになっていて素敵です。
この「悪魔を哀れ・む歌」は、本当にデスノ的というか、
リュークみたいというか・・・。
死神(悪魔)はさくっと人を殺してなんぼなんだなあと思います。。。
悪魔が自己紹介をするような内容の歌なのですが、
始めは丁寧にお上品に話していて、
だんだんその本性を表すように盛り上がってくる楽曲も
歌い方も大好きです。
そしてこの上品でひどいビッチな感じが何ともメロ・・・!!
(絵は何故かミサちゃんなんですけど。。。)
メロに60年代のストーンズの歌を歌ってほしいです。
きっと素敵に違いない。
歌詞抜粋&適当な訳
↓
こんにちは はじめまして
どうぞ自己紹介させてくださいませ
あたしは資産家で浪費家
幾世も生きてきて 多くの人の魂と信仰を頂戴してまいりました
キリストが苦痛に顔を歪め 神への疑心に苛まれた時
あたしはそれを見ておりました
ピラトがキリストの血で濡れた己の手を洗い
キリストの宿命を裁いた時も
あたしはそれをじっと見ておりました
こんにちは はじめまして
あたしの名前、お分かりなのでしょう?
さあ あたしの名前、当ててみて下さいましな
あたしのお遊びが、あなたを悩ませてしまうは
こればっかりは どうしようもない あたしの性のようです
おやまだ分からない?
世はロシア革命の一歩手前
あたしはサンクトペテルブルグにおりました
皇帝とその家臣は殺され、
アナスタシア姫の悲鳴がむなしく響いておりました
あたしも戦車に乗り込みまして
将軍の地位を頂戴した次第
戦いも盛り上がってまいりまして
死臭がそこら中にたちこめていたものです
はじめまして あたしの名前、お当て下さいましな
この世の偉い王様や女王様方が勝手に造り出した神のために
みなさんが何百年にもわたり戦争するのを
あたしはとくと見物させていただきましたの
「誰がケネディ殺したの?」
あたしは大きな声できいてみました
でも結局 それは紛れもなくあなたとあたしの仕業だったのではないかと
さあ お分かりでしょう?
あたしの名前 お当て下さいましな
全ての警官は犯罪者であるように
すべての罪人は聖人であります
表裏一体とは素敵なことば
お会いできて嬉しゅうございます
さあさ あたしの名前 お当て下さいましな
あたしにも、晩餐の場所が必要なんです
あたしに会ったなら 礼を尽くして共感をもって
どうぞ厚くもてなして下さいましね
あたなのもてる限りの礼節を尽くして
心からのおもてなしってやつを
どうぞわたしに見せて下さいましね
そうしていただけたなら一瞬で
あなたの魂を荒地に変えてさしあげましょう
魂はいただくよ
うすらばか お前にも分かったか
名乗ってやろうか 一度だけ
俺の名前 知ってんだろ
殺すよお前ら全員一瞬だよ
殺すよ全員
さあ俺の名前当ててみろよ
長くてすみません・・・!
ミックちゃん一生愛す。
PR
● この記事にコメントする