腐った日記ですみません。
この子のせいで、
私の残り少ない理性さえも
失われていく今日この頃です。
週末はいよいよオンリーですね!!!
嬉しい楽しいだいすきです。
どうしよう。
どきどきする。。。
それで以前こちらでも書かせて頂いたのですが、
東応大学物語にて、
離在さま主催のイロモノアンソロ
にて、私もちょっと変な話を書かせて頂いています。
「ともさんクスリ好きだねー」
と思って頂ければ、
わがイロモノ人生に悔い無し・・・!!!
離在さん本当にありがとうございました。
執筆陣さま豪華すぎますので
とにかくもう本当に一読者として楽しみです(´∀`)タマラナイ。
今回「イロモノ」というものについて
色々考えるきっかけになりました。
イロモノということばがむしろもう、
なんか素敵だ。。。
私は好きな本=辞書という
気持の悪い人間なのですが、
アンソロのお話を頂いて、
まずは早速辞書をひいてみたところ、
イロモノ
①衣類の中で白い色の服以外のものを指す言葉。
特に濃い色の服や派手な柄物を指すことが多い。
うん。これはそうだな。
②寄席において落語と講談以外の芸、特に音曲を指す。
うん。これもそうだな。
おわり、
という辞書が多く、( 大/辞/泉など)
「ええええ、それだけ?!」と慌てたものです。
うぃきぺでぃーあちゃんには
③として、
②より転じて、ある場において、
それがもともと意図していない、あるいは中心的な存在とは考えていない分野、
そうした分野を専門とする人々を言う。
ほほう・・・。
中心的な存在とは言えない・・・。
となるとですね、
私の中で月Lでイロモノって王道なので、
中心的な訳で、
本来のイロモノではないじゃないか・・・!!!!
ん?
私がイロモノっていうことなのかな。
日本語って難しいな。
イロモノって、
色もの
いろどり
彩もの
いろこい・・・
そんな月L・・・。
L月。。。
あ、いえ。。。
私の中のイロモノのイメージは
狂
かな・・・。
狂っとる・・・!!!(お前がな・・・)
きれいはきたない
きたないはきれい
マ/ク/ベ/スちゃんと読んだこともないけど
この一文だけは好きだよ。。。。
はなうらない
すききらいすききらいすききらいすき
ころすころされるころすころされるころす
ちょっと日記でこんなの書いてすみませんって感じなのですが
私の頭の中は
そしてサイトもこの日記も
基本
大変
キモチワルイですので、
お気をつけ下さい!!!
ほんともう気持悪いな!私!
ごめん!!
PR
● この記事にコメントする